1. 初心者ゴルフレッスンナビ
  2. ゴルフレッスン編
  3. パッティングの距離感

パッティングの距離感 初心者ゴルフレッスン編

パッティングの距離感について解説します。パッティングは距離と方向がマッチして初めてカップインします。グリーンの傾斜を厚く読むとき、薄く読むときでは力加減(距離感)も違ってくることは理解できると思います。

カップまでジャストタッチでグリーンの傾斜を読むときは厚めになりますし、本来であれば軽いスライスラインだったとしてそれをカップ内で勝負するときは曲がらないように強めに打つことになるはずです。

カップにボールが入るには43センチほどオーバーすることが最もカップインの確率が高いと言われています。(パッティングの科学より)カップの周りは目には見えませんが、ゴルファーの足で踏みつけられているのでカップ付近が浮いた状態にあるそうです。こんもりとしてカップに入れるためにはジャストタッチでは頼りないわけです。

そのため、「カップを通り過ぎるくらい強めに打て」と言われるのです。当然ですが、届かなければカップインは望めず、「ネバーアップ、ネバーイン」届かなければ入らないという言葉が使われます。

パッティングの距離感/項目

パッティングの距離感を出す練習

経験を積むことで距離感は養われますが、そう言ってしまうと初心者ゴルフレッスンの意味がなくなってしまいますので、少しばかり感覚の掴み方をいくつか紹介します。

一般的にロングパットは大きく構える、ショートパットは小さく構えると良いといわれます。大きく構えることで遠くを見通すことができるのでロングパットの距離感が出せますし、ショートパットでは小さく構えることでカップが大きく見えるのでラインがよく分かります。

このショートパットの考えは小さな子供で考えると分かります。子供はとてもショートパットが上手いのです。いつもカップが大きく見えるからだと思います。

1メートルの大きな円に入れる

カップから半径1メートルの円をイメージしてその中にボールが止まるように打ちます。的(まと)が大きくなった分だけパッティングストロークのイメージが出しやすくなります。これはロングパットが残ったときに使われる距離感を出すための方法です。

ショートパットが得意であれば半径1.5メートルにすると直径で3メートルの円になります。3メートルもあればある程度遠いところからでも寄せられそうな気がしてくるから不思議です。このように精神的な部分がパッティングには大きく影響してくるわけです。

左右対称のストローク式

パッティングの打ち方でお話しましたストローク式(振り子式)ですが、左右対称に振ることで距離感を合わせることがやさしくなります。当然、練習が必要になります。ラウンド前には練習グリーンで確認しておきたいものです。

たとえば、テークバックで30センチ引いてフォローで30センチ出すことで転がった距離を歩測すると10歩など、どれくらい引いて打つと何歩の距離なのかを把握しておくことが大切です。スコアカードに書いておくことをおススメします。

練習グリーンは目には見えない微妙な高低差があります。そのためできるだけ高低差の少ないところで行なうことがベストですが、必ず行きと帰りの平均の歩測を覚えておきましょう。

リズムで距離感を合わせる

上記のストローク式はしっかりと目で確認できるテークバックとフォローの大きさによる距離の出し方でしたが、ここでは時間で距離感を合わせる方法になります。それがリズムで距離感を合わせることです。

リズムは何でもいいでしょう。「ドレミファ・・・」でもいいですし、「1234・・・」でもいいのです。テークバックの大きさをリズムで決めるのです。「123」と心で唱えながらテークバックを行い、同じそこから同じ大きさのフォローを出すようにします。

「ドレミ・・・」や「123・・・」がむずかしいのであれば、「123」の前に十の位をつけることで上手くいく場合があります。「11・12・13」といった感じです。「1・2・3」よりも正確なリズムが刻めるようになるはずです。

見た目で距離感を合わせる

感覚を重視した距離感の合わせ方になります。ボールの後ろに立ち、カップを見ながら連続で素振りをします。感覚的に「これくらいで打てば寄る」と感じることができるまで続けます。感覚をインプットしてそのストロークを再現することで距離感を出す打ち方です。

個人的にはこれが一番シンプルですが、初心者にとっては何も物差しになるものがないのでむずかしいのかもしれません。

似たボール位置の同伴者を参考にする

同伴者のボールが同じような位置にあるときで自分が後で打つことができる場合はとても参考になるパッティングになります。そのため同伴者の少し離れた後ろに立ち(自分の影がかからないようにして)同伴者がストロークすると同時に自分も同じようにストロークをします。

そして、同伴者のボールの強弱を参考にして自分の距離感を作る方法です。ただ、常に使えるものではなく、ボールが同じような位置で尚且つ自分が後から打つことができる場合という条件付です。

スポンサードリンク

初心者,ゴルフレッスン,基礎知識
ラウンド ゴルフレッスン編
アプローチについて パッティングについて コースマネジメントについて メンタルについて
  • セットアップゴルフレッスン編
  • スイングゴルフレッスン編
ゴルフ関連サイト/コンテンツ

初心者ゴルフレッスンナビと関連するサイトの紹介

ゴルフな気分-ゴルフクラブ選び方/売れ筋ギア-

ゴルフクラブ選び方/売れ筋ギアの情報ほか

ゴルフな気分-ゴルフクラブ選び方/売れ筋ギア-
+72ゴルフレッスン

ゴルフ初心者を卒業した、行き詰まったゴルファーへ!1000ページ以上の人気のゴルフレッスン♪

+72ゴルフレッスン
初心者レディースゴルフナビ

女性ゴルファーのゴルフ入門!

初心者レディースゴルフナビ
千葉県ゴルフ場予約-団体/優待-

千葉県のゴルフ場の紹介!

千葉県ゴルフ場予約-団体/優待-

スポンサードリンク

  • サイトマップ
  • リンク
  • お問い合わせ
  • ご利用上の注意